SCHOOL
スクール
日本ハンドボール界を代表する現役トッププレーヤーとともに
楽しみながら総合的な運動能力の向上を目指します。
ジークスター東京は日本ハンドボールリーグに所属する東京で唯一のトップチームです。
当スクールはジークスター東京に所属する監督や選手がスタッフ・コーチを務めます。
運動能力向上プログラム「Ballschule(バルシューレ)」を取り入れ、
ハンドボールの特長である「投げる」「走る」「跳ぶ」という動作を効果的に鍛え、
子供たちのスポーツ能力を総合的に高めます。
また、コミュニケーション能力、思いやり、礼儀、目標達成へのプロセスなども楽しみながら学んでいただけます。
スクールの特長
1.運動能力向上プログラムBallschuleがベース
Ballschule(バルシューレ)は3歳~12歳(幼児・小学生)を対象としてドイツで開発された遊びを科学した運動能力向上プログラムです。
すべてのスポーツにつながる体の動かし方をとおして、基礎運動能カはもちろん、社会性・思考性・自発性などを楽しみながら身に付けられます。
2.コーチは現役プロハンドボール選手
コーチはジークスター東京に所属する、日本代表クラスのプロハンドボーラーが務めます。
体の使い方やボールの投げ方から楽しく丁寧に指導します。
3.運動3大要素をバランスよく鍛える
ハンドボールは「投げる」「走る」「跳ぶ」という運動3大要素をバランスよく使う競技です。
その特長を活かしたプログラムによって総合的な運動能力の向上を目指し、将来どのようなスポーツにも適応できるよう育てます。
4.スポーツをするきっかけを提供
科学的なトレーニングメソッドを基にサッカーや野球、バスケット、体操、ダンスなどさまざまなスポーツの要素を総合的に実施します。
運動する楽しさを伝えながら得意・不得意を見極め、好きな種目、得意なスポーツを見つけていきます。
プログラムの目的
1.自発性・探求心を高める
一クラス50分間の中で、たくさんのボールやコーンを使用し様々なスポーツ要素を抽出した内容で進めます。
それぞれが得意なことから始めるため体を動かす楽しや能力を伸ばす喜びが感じられ、自発性や探究心の向上につながります。
2.基礎運動能力を身につける
能力や性格を考慮したうえで基礎運動能力を身に付けることが目的です。
技術指導をしたり種目を教えるのではなく、まずやってみて、ほめて伸ばします。
年齢層で分け、個別指導の充実も図ります。
3.チームワークや協調性を育む
チームワークを大切にし仲間と協力しなければクリアできないメニューを行うことで協調性が身につくプログラムになっています。
思いやりのある心を育てることに着目したゲームを通して、運動能力とともに豊かな心も育てていきます。
【こんなお子様におすすめ!】
・運動が好き
・コミュニケーション能力を高めたい
・運動能力向上を目指したい
・いろいろなスポーツを体験したい
・得意な運動を伸ばしたい
スクール概要:すみだ ボールアカデミー
実施場所
墨田区総合体育館
東京都墨田区錦糸4-15-1

実施日
毎週木曜日
幼児クラス:16:00 ~ 16:50
小学生クラス:17:00 ~ 17:50
中学生クラス:18:00 ~ 18:50
月会費
8,000円 / 月
スクール概要:バディ有明 ボールアカデミー
科学的なトレーニングメソッドを基にサッカーや野球、バスケット、体操、ダンスなどさまざまなスポーツの要素を総合的に実施します。
運動する楽しさを伝えながら得意・不得意を見極め、好きな種目、得意なスポーツを見つけていきます。
実施場所
実施日
毎週木曜日
幼児クラス:16:00 ~ 16:50
小学生クラス:17:00 ~ 17:50
月会費
8,000円 / 月
※このほかにバディへの入会金、年会費がかかります。
スタッフ・コーチ
ジークスター東京に所属する監督や選手がスタッフ・コーチを務めます。

横地 康介(監督)
ボールを使ってスポーツを楽しみましょう!

小室 大地(選手)
一緒に楽しくハンドボールしましょう!

土井 レミイ杏利(選手)
一緒にハンドボールを通して身も心も成長していきましょう!

橋本 明雄(選手)
僕たちと一緒にハンドボールを楽しみましょう!

信太 弘樹(選手)
みんなで一緒に楽しくハンドボールしましょう!!

小山 哲也(選手)
ケガせず、楽しくやりましょう!

甲斐 昭人(選手)
体を動かす楽しさやハンドボールの魅力をお伝えします!

東江 雄斗(選手)
ハンドボールを全力で楽しみましょう!

東長濱 秀希(選手)
優しいお兄さんが教えます。元気に楽しくハンドボールをしましょう。